半田工科高校の学生たちが主となり、ペーパークラフトづくりとその後の見学ツアーがセットになった企画にぜひ参加してみませんか?
お子さまと一緒に半田赤レンガ建物のフォトフレームと広告塔ペーパークラフトが楽しくつくれます。
お申し込みは半田赤レンガ建物HPからお願いします。
主催:半田赤レンガ建物 (一社)赤煉瓦倶楽部半田
協力:愛知県半田市立工科高等学校 建築デザイン科
後援:半田市・半田市教育委員会・日本福祉大学・半田商工会議所・半田市観光協会
半田工科高校の学生たちが主となり、ペーパークラフトづくりとその後の見学ツアーがセットになった企画にぜひ参加してみませんか?
お子さまと一緒に半田赤レンガ建物のフォトフレームと広告塔ペーパークラフトが楽しくつくれます。
お申し込みは半田赤レンガ建物HPからお願いします。
主催:半田赤レンガ建物 (一社)赤煉瓦倶楽部半田
協力:愛知県半田市立工科高等学校 建築デザイン科
後援:半田市・半田市教育委員会・日本福祉大学・半田商工会議所・半田市観光協会
(一社)赤煉瓦倶楽部半田 令和6年度定時総会の特別講演会を開催いたします。
今回講師をお願いします方は、現在博物館明治村の建築部長でおられる石川新太郎氏。
石川新太郎氏は、博物館明治村の3丁目31番地に位置する長崎居留地二十五番館(国登録有形文化財建造物)の大型修理工事に従事する等、明治村に現存する数多くの重要文化財等建造物保存修理の主任技術者であります。
ぜひ、貴重なこの機会にご参加ください。
申し込みは予約制となります。リンクよりチラシをダウンロードしていただき、印刷、裏面の申込書にてFAXまたはメールにてご予約ください。
メールにて記載される方は、チラシ裏面の必要項目を入力した上で送付をお願いいたします。
今年のドイツフェスティバルはドイツを知る企画が目白押し!
本物のドイツビールを目指して作られたカブトビールはもちろん、さまざまなドイツ食、ドイツ音楽等のステージ、文化講演会等。
そしてこの3日間だけ杯数限定で昭和生カブトビールを提供します。
さらに3日間は、ドイツ鉄道を楽しむ企画として、ドイツ模型機関車の展示やドイツの鉄道を中心とした動く鉄道模型が見られます。
電車の運転席さながらのパネルで運転操作ができる体験会もありますよ。
鉄道ファンの皆さんにはぜひお越しください!!
——————————————————————–
ドイツフェスティバル in 半田赤レンガ2023
〈開催期間〉
2023年9月16日(土)~9月18日(月祝)
16日(土) 11:00~20:00
17日(日) 10:00~20:00
18日(月祝) 10:00~17:00
——————————————————————–
赤煉瓦倶楽部半田が共催、後援に大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、名古屋日独協会をはじめとしたドイツに関連する団体・企業多数で開催する3日間。
建物の設計、ハーフティンバー構造を導入したレンガ造りの工場、ドイツ人技師によるカブトビール醸造、ドイツに縁のある半田赤レンガ建物だからこそ、本物のドイツにこだわったイベントです。
クラブハウスでは、ドイツ文化・歴史に触れる文化セミナーも開催します。
ドイツビール、ソーセージをはじめとした食・文化・歴史・音楽がたっぷり詰まったとにかく楽しい3日間です!
ぜひ、ご来場ください!!
日時:9月17日(土) 12:00〜20:00
18日(日) 10:00〜20:00
19日(月) 10:00〜19:00
納屋橋。
それは、明治39年から戦前までカブトビール名古屋支店があった由緒ある場所。
ここに、2日間限定でカブトビールが帰ってきます!
名古屋市の納屋橋周辺で開催される「ナヤマルシェ2014」で、ぜひ明治の味、明治の息吹をお楽しみください。
[日時] 平成26年10月11日(土)~12日(日)11時~21時
[会場] 納屋橋ゆめ広場
[価格] 生ビール 500円、瓶ビール 600円
詳しくは、下記案内をご覧ください。
ナヤマルシェ2014案内PDF
ナヤマルシェ公式ブログ