半田赤レンガ建物について
半田赤レンガ建物は、明治時代の半田の起業家たちが本格ドイツビールを作るため、豊富な財力と時代の最先端の技術を導入して明治31年(1898)に建てられた建物です。設計は明治時代を代表する建築家・妻木頼黄、日本のレンガ造の建物としては、東京駅、北海道庁、横浜新港埠頭倉庫に次ぐ大規模な建築物です。
常時オープン後の施設内(土産物コーナー)
赤レンガ建物概要
建物名称 | : | 半田赤レンガ建物(旧カブトビール半田工場) |
所在地 | : | 半田市榎下町8番地 |
竣工 | : | 1898年(明治31年)10月31日 |
基本設計 | : | ゲルマニア機械製作所(ドイツ) |
実施設計 | : | 米国工学士 妻木頼黄(監督:桑畑梅太郎) |
施工 | : | 清水組(現清水建設株式会社) |
規模 | : | 地上5階建 |
敷地面積 | : | 33,786.98m2 |
建築面積 | : | 現存部は推定2,829m2 約651m2取り壊し |
延床面積 | : | 現存部は推定5,456m2 約1,526m2取り壊し |
建物高 | : | 約21m(竣工記録では約18m) |
構造形式 | : | 煉瓦造、一部木造(ハーフティンバー構造) イギリス積、一部長手積 |
スラブ | : | 鉄骨併用煉瓦造アーチ耐火床 |
屋根 | : | 当初・天然スレート葺き一部亜鉛板棒葺き 現在・カラー波鉄板(仮葺き)波板スレート(仮葺き) |