半田工科高校の学生たちが主となり、ペーパークラフトづくりとその後の見学ツアーがセットになった企画にぜひ参加してみませんか?
お子さまと一緒に半田赤レンガ建物のフォトフレームと広告塔ペーパークラフトが楽しくつくれます。
お申し込みは半田赤レンガ建物HPからお願いします。
主催:半田赤レンガ建物 (一社)赤煉瓦倶楽部半田
協力:愛知県半田市立工科高等学校 建築デザイン科
後援:半田市・半田市教育委員会・日本福祉大学・半田商工会議所・半田市観光協会
半田工科高校の学生たちが主となり、ペーパークラフトづくりとその後の見学ツアーがセットになった企画にぜひ参加してみませんか?
お子さまと一緒に半田赤レンガ建物のフォトフレームと広告塔ペーパークラフトが楽しくつくれます。
お申し込みは半田赤レンガ建物HPからお願いします。
主催:半田赤レンガ建物 (一社)赤煉瓦倶楽部半田
協力:愛知県半田市立工科高等学校 建築デザイン科
後援:半田市・半田市教育委員会・日本福祉大学・半田商工会議所・半田市観光協会
神奈川県立歴史博物館の建物のうち旧館部分は、1904年(明治37年)7月に横浜正金銀行(よこはましょうきんぎんこう)本店として建設され、重要文化財・史跡に指定されてている近代建築。これを設計したのが、明治建築界の巨頭妻木頼黄(つまきよりなか)であり、半田赤レンガ建物も基本設計をしています。
この度、赤煉瓦倶楽部半田令和5年度総会の特別講演会として、神奈川県立歴史博物館 学芸部長でおられる丹治雄一氏をお招きし、ご登壇いただきます。
事前申込制のため、ご希望の方はチラシ裏面の参加申込書にご記入の上、事務局までお申し込みをお願いします。(70名定員)
外部リンク:神奈川県立歴史博物館について
チラシデータ(PDF)はこちらからダウンロードしてください。
【番組名】”Journey in Japan”(ジャーニーズ イン ジャパン)
https://www.nhk.jp/p/journeys/ts/R75MQ652WV/
【放送日】NHK BS放送
2023年12月13日(水)11:25~12:23
※12月からNHK BS1は「NHK BS」となります。
———————————————-
10年以上に渡って日本在住の外国人が旅行役のリポーターとして日本各地を訪ね、日本の自然や人々の営み、文化、観光情報などを海外に紹介してきました。
今回は半田編として、醸造の街、はんだ山車まつり、半田赤レンガ建物が紹介されます。
尚、半田赤レンガ建物のロケでは当倶楽部の馬場理事長が登場します。
ぜひ、ご視聴ください!!
———————————————-
海外放送:NHK WORLD‐JAPAN
※以下は、日本時間です。
12月12日(火)
①9:30~9:58 ②14:30~14:58 ③19:30~19:58
12月13日(水)
④0:30~0:58 ⑤6:30~6:58
半田市より、「多年にわたり半田赤レンガ建物の歴史的価値を広めるとともにその保存活用に尽くした」功績は顕著との表彰状をいただきました。
これまで、皆様からいただいたあたたかいご支援の賜物です。ありがとうございました。
今後も半田赤レンガ建物が一層よいものとなるよう、努力していきますので、一層のご支援をよろしくお願いします。
納屋橋。
それは、明治39年から戦前までカブトビール名古屋支店があった由緒ある場所。
ここに、2日間限定でカブトビールが帰ってきます!
名古屋市の納屋橋周辺で開催される「ナヤマルシェ2014」で、ぜひ明治の味、明治の息吹をお楽しみください。
[日時] 平成26年10月11日(土)~12日(日)11時~21時
[会場] 納屋橋ゆめ広場
[価格] 生ビール 500円、瓶ビール 600円
詳しくは、下記案内をご覧ください。
ナヤマルシェ2014案内PDF
ナヤマルシェ公式ブログ
赤煉瓦倶楽部半田のホームページが新しくなりました。
工事の新着情報や、赤煉瓦建物の耳寄り情報などをアップしていきます!!
今後とも宜しくお願い致します。